2013年06月15日
ちょうなん’S☆なぅ Vol.11ライブレポ
見事台風もそれて蒸し暑い6.11の夜、ちょうなん’S☆なぅが開催されました

まずは戸田渕さん!
俺出せと自ら立候補してくれました^^
今回は我らがアニキ長渕剛のコピー曲と自身のオリジナル曲を披露してくださいました
MC聞いてて思いましたが、携帯電話ばかりの昨今、付き合ってる彼女の家に電話して親父出てきて取り次いでもらうあの緊張感を今の若い子らに味わせたいですね^^
母親に捧げたオリ曲感動しました!

今回、僕の曲「悠久の山河」を歌ってくれました宮本静さんです
写真ではアリスの冬の稲妻を歌ってます

恋のモアイ像♪って曲のCDジャケで使えそうですね^^結構お気に入りです
楽曲は、
冬の稲妻
悠久の山河
昴~すばる~
を披露して頂きました。宮本さんの濡れた感じの歌声好きです^^

KOZO&長田タコヤキ和承
いつもアリストリビュートでベーヤン役を務めて戴いてるKOZOさん、今回はタコ師匠と二人でオリジナル曲を披露してくれました

ひま和り&かずっぺ&クローバークルーバーさん
ひま和りさん以外は田辺市よりお越しくださいました。クオリティーの高い楽曲にびっくりしました!

いつの間にこんな写真を!?もうちと島唄聞きたかったなぁ

そして、今回出演予定やった坂道ジグザグの英二君が欠席のため、急きょちょうなん’S☆のライブに変更しました
【楽曲】
1.DA DA DA(千田英之 作詞・作曲)
2.マイフレンド(小上慎太郎 作詞・作曲)
3.夏祭り(長渕剛)
4.夕焼け色のオレンジ(ふみすけ作詞・作曲)
5.ありがとう…心から(小上慎太郎 作詞・作曲)
6.乾杯(長渕剛)
でした。今回は裏テーマがアニキトリビュート祭でしたので、長渕の曲二曲歌いました
ちょうなん’S☆なぅも2周年。皆様に支えて貰い2年続きました
今回も皆様の心に響くように一生懸命歌いましたがどうでしたしょうか???
最後の乾杯はアドリブでマイク使わずに歌いましたが、一体感がひしひしと伝わってきてウッとなりそうになりました
共演者の皆様、お客様、そしてラグタイムのスタッフの皆様、楽しい時間をありがとうございました」

まずは戸田渕さん!
俺出せと自ら立候補してくれました^^
今回は我らがアニキ長渕剛のコピー曲と自身のオリジナル曲を披露してくださいました
MC聞いてて思いましたが、携帯電話ばかりの昨今、付き合ってる彼女の家に電話して親父出てきて取り次いでもらうあの緊張感を今の若い子らに味わせたいですね^^
母親に捧げたオリ曲感動しました!

今回、僕の曲「悠久の山河」を歌ってくれました宮本静さんです
写真ではアリスの冬の稲妻を歌ってます

恋のモアイ像♪って曲のCDジャケで使えそうですね^^結構お気に入りです
楽曲は、
冬の稲妻
悠久の山河
昴~すばる~
を披露して頂きました。宮本さんの濡れた感じの歌声好きです^^

KOZO&長田タコヤキ和承
いつもアリストリビュートでベーヤン役を務めて戴いてるKOZOさん、今回はタコ師匠と二人でオリジナル曲を披露してくれました

ひま和り&かずっぺ&クローバークルーバーさん
ひま和りさん以外は田辺市よりお越しくださいました。クオリティーの高い楽曲にびっくりしました!

いつの間にこんな写真を!?もうちと島唄聞きたかったなぁ

そして、今回出演予定やった坂道ジグザグの英二君が欠席のため、急きょちょうなん’S☆のライブに変更しました
【楽曲】
1.DA DA DA(千田英之 作詞・作曲)
2.マイフレンド(小上慎太郎 作詞・作曲)
3.夏祭り(長渕剛)
4.夕焼け色のオレンジ(ふみすけ作詞・作曲)
5.ありがとう…心から(小上慎太郎 作詞・作曲)
6.乾杯(長渕剛)
でした。今回は裏テーマがアニキトリビュート祭でしたので、長渕の曲二曲歌いました
ちょうなん’S☆なぅも2周年。皆様に支えて貰い2年続きました
今回も皆様の心に響くように一生懸命歌いましたがどうでしたしょうか???
最後の乾杯はアドリブでマイク使わずに歌いましたが、一体感がひしひしと伝わってきてウッとなりそうになりました
共演者の皆様、お客様、そしてラグタイムのスタッフの皆様、楽しい時間をありがとうございました」
2013年05月06日
GWライブまずは+even三周年ライブ
5・3、久々に箕島駅に降り立つ

かつてあった時計台がなく、駐車場になってたのに驚きながらevenへ向かう
もう二十年近く親交のある大峯章嗣君が中心になってやってるお店evenの三周年記念ライブに出演しました
店に行かせて貰うのは二回目ですが、店もスタッフの皆様もお客様もフレンドリーで呑んでて楽しいです
今回、呑みたくて電車で来て終電があるので出演トップにさせてもらいました
【曲目】
1.夕陽が沈む
2.裸足のまんまで
3.とんぼ
4.夏祭り
やっちょん&ちょうなん’S☆のギター漫談(?)これが面白かったです
5.ニタマソング
アンコール 女よGOMEN...
やったと思います
選曲が思い付き&リクエスト形式でした
んで今回初めて演奏中におひねり頂きました。ほんま嬉しかったですありがとうございました
ライブの写真もロクに撮ってないんやけど、何枚か載せます

これはウナギの棒寿司です。ものそ美味かったです♪カンパチさんありがとう^^

ニセ渕共演!
長渕のコンサートに必ずこんなお客さんいますよね
TONPEIさんの曲の途中で終電の時間になってしまい、最後まで聴かれなんだの残念でしたが、出演された方もお客さんもあたたかく、歌っててもやりやすいんですよね。他のライブハウスとはまた一味違ったよさがあります
これも章嗣君の人徳なんやろなぁ
これからも5周年、10周年と飛躍していってください!!!
…たまには呼んでね(笑)

かつてあった時計台がなく、駐車場になってたのに驚きながらevenへ向かう
もう二十年近く親交のある大峯章嗣君が中心になってやってるお店evenの三周年記念ライブに出演しました
店に行かせて貰うのは二回目ですが、店もスタッフの皆様もお客様もフレンドリーで呑んでて楽しいです
今回、呑みたくて電車で来て終電があるので出演トップにさせてもらいました
【曲目】
1.夕陽が沈む
2.裸足のまんまで
3.とんぼ
4.夏祭り
やっちょん&ちょうなん’S☆のギター漫談(?)これが面白かったです
5.ニタマソング
アンコール 女よGOMEN...
やったと思います
選曲が思い付き&リクエスト形式でした
んで今回初めて演奏中におひねり頂きました。ほんま嬉しかったですありがとうございました
ライブの写真もロクに撮ってないんやけど、何枚か載せます

これはウナギの棒寿司です。ものそ美味かったです♪カンパチさんありがとう^^

ニセ渕共演!
長渕のコンサートに必ずこんなお客さんいますよね
TONPEIさんの曲の途中で終電の時間になってしまい、最後まで聴かれなんだの残念でしたが、出演された方もお客さんもあたたかく、歌っててもやりやすいんですよね。他のライブハウスとはまた一味違ったよさがあります
これも章嗣君の人徳なんやろなぁ
これからも5周年、10周年と飛躍していってください!!!
…たまには呼んでね(笑)
2013年04月29日
2013年04月29日
2013年03月25日
マジカルライブハウスツアーレポ
ようやくライブ終了一週間後にライブレポ書きます
三年振りにマジカルライブハウスツアー出演しました。今回は僕の遠戚にあたる居酒屋ぐるぅに出演しました

いつの間にかマスターとのツーショット(笑)
今回は急遽カホンにえりさんをゲストに迎え、午後七時よりジャスト30分(自分でも驚いた)やりました
【曲目】
1.Baby It's All Right
2.恋したっていいのかな?(千田英之作詞・作曲)
3.悠久の山河
4.CMソング
5.遠くで汽笛を聞きながら(アリス)
6.ありがとう…心から (小上慎太郎 作詞 クラウンふみすけ 作曲)
7.ニタマソング
でした。
昔一緒に演奏した仲間や後輩などが駆けつけてくれて、数十年ぶりの再会をしました
ってか以前ブログにも書きましたが、マスターとも20年振りの再会やったもんで、改めて音楽の力を感じた瞬間でもあります
えりさんとはいきなりでしたが、上手くいったんちゃうかな?後は本人のコメント待ちましょう^^

ちょうなん’S☆&おふくろ食堂演奏後の打ち上げ

飛び入りで出演されたサウザーさんの演奏に酔った勢いでブルースハープで参加しました
三年振りにマジカルライブハウスツアー出演しました。今回は僕の遠戚にあたる居酒屋ぐるぅに出演しました

いつの間にかマスターとのツーショット(笑)
今回は急遽カホンにえりさんをゲストに迎え、午後七時よりジャスト30分(自分でも驚いた)やりました
【曲目】
1.Baby It's All Right
2.恋したっていいのかな?(千田英之作詞・作曲)
3.悠久の山河
4.CMソング
5.遠くで汽笛を聞きながら(アリス)
6.ありがとう…心から (小上慎太郎 作詞 クラウンふみすけ 作曲)
7.ニタマソング
でした。
昔一緒に演奏した仲間や後輩などが駆けつけてくれて、数十年ぶりの再会をしました
ってか以前ブログにも書きましたが、マスターとも20年振りの再会やったもんで、改めて音楽の力を感じた瞬間でもあります
えりさんとはいきなりでしたが、上手くいったんちゃうかな?後は本人のコメント待ちましょう^^

ちょうなん’S☆&おふくろ食堂演奏後の打ち上げ

飛び入りで出演されたサウザーさんの演奏に酔った勢いでブルースハープで参加しました
2012年04月28日
動画で振り返るアリス&吉田拓郎トリビュートライブ2012
愛の光
知らない街で
散りゆく花
もう2度と…
おまえ
走っておいで恋人よ
帰り道
冬の稲妻
ジョニーの子守唄
君の瞳は10000ボルト
遠くで汽笛を聞きながら
明日への讃歌
春だったね
知らない街で
散りゆく花
もう2度と…
おまえ
走っておいで恋人よ
帰り道
冬の稲妻
ジョニーの子守唄
君の瞳は10000ボルト
遠くで汽笛を聞きながら
明日への讃歌
春だったね
2012年02月25日
2012年02月18日
ちょうなん’S☆なぅライブレポ
ようやく書く余裕出てきたんでレポします
2/14(火)偶然にもバレンタインのこの日「ちょうなん’S☆なぅ」開催しました
まずはトップバッターのマヤワァカさん

フォルクローレで情熱の風を吹かしてくれました
いつ聴いてもサリリは格好いいです♪
二連式のチャランゴは何処で売ってるんやろなぁ?ちと気になりました
僕はヘタレのケーナを吹いてますが、歌入れて間奏でケーナを吹くってのが出来ないんで、ベテランの技なんかなぁって思いました

trustさん
僕のこのイベントがきっかけで結成された、武田千佳さん&MOVEE矢田さんとのデュオです
洋楽を中心にカバーしてくれました
若い頃からの音楽仲間で、なんてか夫婦漫才的な雰囲気がよかったです
この二人の間に割りいれれないオーラを感じましたね♪
歌もギターも超最高でした!!!

この男がトリでいいのか!?
ちょうなん’S☆小上
【曲目】
1.雫
2.ハンカチ(作詞 久田友和 作曲 クラウンふみすけ)
3.悠久の山河
4.思い出にかわるまで(作詞 YUKARI&小上 慎太郎 作曲 小上 慎太郎)
5.某企業CMソング
6.時の流れに(中村行延 作詞 堀内孝雄 作曲)
7.たま駅長のテーマ
でした
反省…緊張のあまり最初の2曲歌詞間違えまくりました(^^;

最後はみんなで翼を下さいを合唱!!!
今回、お世話になった諸先輩方に出演してもらって少しでも恩返しと思ってたんですが、結局今回もお世話になっちゃいました
ハートフルな夜をありがとうございました
おまけ

スポパラ祭にて
2/14(火)偶然にもバレンタインのこの日「ちょうなん’S☆なぅ」開催しました
まずはトップバッターのマヤワァカさん

フォルクローレで情熱の風を吹かしてくれました
いつ聴いてもサリリは格好いいです♪
二連式のチャランゴは何処で売ってるんやろなぁ?ちと気になりました
僕はヘタレのケーナを吹いてますが、歌入れて間奏でケーナを吹くってのが出来ないんで、ベテランの技なんかなぁって思いました

trustさん
僕のこのイベントがきっかけで結成された、武田千佳さん&MOVEE矢田さんとのデュオです
洋楽を中心にカバーしてくれました
若い頃からの音楽仲間で、なんてか夫婦漫才的な雰囲気がよかったです
この二人の間に割りいれれないオーラを感じましたね♪
歌もギターも超最高でした!!!

この男がトリでいいのか!?
ちょうなん’S☆小上
【曲目】
1.雫
2.ハンカチ(作詞 久田友和 作曲 クラウンふみすけ)
3.悠久の山河
4.思い出にかわるまで(作詞 YUKARI&小上 慎太郎 作曲 小上 慎太郎)
5.某企業CMソング
6.時の流れに(中村行延 作詞 堀内孝雄 作曲)
7.たま駅長のテーマ
でした
反省…緊張のあまり最初の2曲歌詞間違えまくりました(^^;

最後はみんなで翼を下さいを合唱!!!
今回、お世話になった諸先輩方に出演してもらって少しでも恩返しと思ってたんですが、結局今回もお世話になっちゃいました
ハートフルな夜をありがとうございました
おまけ

スポパラ祭にて
2012年02月12日
スポパラ祭に行ってきました
昨日11日、和歌山市狐島にあるスポーツパラダイスにて、和歌山の野球チーム紀州レンジャースとのふれあいイベントスポパラ祭に家族で参戦してきました
知人が写真撮ってくれてるんですが、、まだ手元にないもんで後日掲載します
この日は和歌山が誇るアイドル「ファンファン」と36歳のおいやんでした(^^;
バッテイングセンターでするのも初めて、まして打つとこがステージなんも初めてで、以前プロレスリングで歌わせて貰って以来の経験をさせて頂きました
【曲目】
1.上を向いて歩こう(坂本九)
2.翼を下さい(赤い鳥)
3.あんぱんまんたいそう
4.たま駅長のテーマ
でした。
結構家族連れのお客さんが多く、たまの毎度の掛け合いのニャーもいつもより多かったです♪
初めてやったもんで手探りでしたが、次回出演する時はもうちと自分の曲を増やそうかと思います
もうちょっとファンファンのライブを見たかったんですが、次女が限界に達したもんで帰宅しました
帰りの車は子供二人とも爆睡でしたzzz

いよいよ明後日でっせ!
追伸…先ほど検索キーワード見てましたが、世界のおふくろ食堂っていつのまにそんな名前に変更してたんやろ(^^;
知人が写真撮ってくれてるんですが、、まだ手元にないもんで後日掲載します
この日は和歌山が誇るアイドル「ファンファン」と36歳のおいやんでした(^^;
バッテイングセンターでするのも初めて、まして打つとこがステージなんも初めてで、以前プロレスリングで歌わせて貰って以来の経験をさせて頂きました
【曲目】
1.上を向いて歩こう(坂本九)
2.翼を下さい(赤い鳥)
3.あんぱんまんたいそう
4.たま駅長のテーマ
でした。
結構家族連れのお客さんが多く、たまの毎度の掛け合いのニャーもいつもより多かったです♪
初めてやったもんで手探りでしたが、次回出演する時はもうちと自分の曲を増やそうかと思います
もうちょっとファンファンのライブを見たかったんですが、次女が限界に達したもんで帰宅しました
帰りの車は子供二人とも爆睡でしたzzz

いよいよ明後日でっせ!
追伸…先ほど検索キーワード見てましたが、世界のおふくろ食堂っていつのまにそんな名前に変更してたんやろ(^^;
2012年01月29日
マーキー&フレンズライブレポ
主役のマーキーさんが不在の中、マーキーフレンズ開催されました
今回は
China Blue(WITH 尾根さん)
ト・キ・メ・ク
裸足のまんまで(長渕剛)
きずな
を歌いました
China Blueではスーパーギタリストの尾根さんの格好いいギターソロに助けられながら、ぶっつけ本番やったもんでどこで終われば分からず強制終了しました^^;
僕の演奏よりも、急遽司会進行を勤めた松本君、ほんまお疲れさまでした!!!
今回は
China Blue(WITH 尾根さん)
ト・キ・メ・ク
裸足のまんまで(長渕剛)
きずな
を歌いました
China Blueではスーパーギタリストの尾根さんの格好いいギターソロに助けられながら、ぶっつけ本番やったもんでどこで終われば分からず強制終了しました^^;
僕の演奏よりも、急遽司会進行を勤めた松本君、ほんまお疲れさまでした!!!

2011年12月13日
無事終了

我がちょうなん’S☆のリーダー千田英之の追悼ライブ無事終了しました
感動に包まれていっぱい泣きました
ありがとう共演者&お客様&ラグタイム!
みんなナイスマイフレンドやで(。≧∇≦。)
2011年11月14日
坂道ジグザグライブレポ
11/11、ライブハウスでは初となる、おふくろ食堂との長渕デュオ「坂道ジグザグ」やってきました

【楽曲】
1.しゃぼん玉’91
2.ひざまくら
3.TIME GOES AROUND
4.JEEP
5.裸足のまんまで
6.お家へ帰ろう
でした
元々長渕のJAPAN93ツアーで知り合い早18年、お互いの思い出と楽曲に関する思い出を話してる内に、かなりユルイMCになってきて正直
「こんなライブでええのか?」
と思わず言ってしまう位ファンクラブのイベントみたいなライブになりました(^^;
今年に入って初めて肩の力抜けたライブになったんでないでしょうか???かなり楽しかったなぁ☆
坂道ジグザグは定期的にライブやっていきたいと思ってますが、僕らのユルイMCにお客さんがどれだけ着いてきてくれるんか???…まだまだ思い出のある曲沢山あるんでまたやりましょう^^

【楽曲】
1.しゃぼん玉’91
2.ひざまくら
3.TIME GOES AROUND
4.JEEP
5.裸足のまんまで
6.お家へ帰ろう
でした
元々長渕のJAPAN93ツアーで知り合い早18年、お互いの思い出と楽曲に関する思い出を話してる内に、かなりユルイMCになってきて正直
「こんなライブでええのか?」
と思わず言ってしまう位ファンクラブのイベントみたいなライブになりました(^^;
今年に入って初めて肩の力抜けたライブになったんでないでしょうか???かなり楽しかったなぁ☆
坂道ジグザグは定期的にライブやっていきたいと思ってますが、僕らのユルイMCにお客さんがどれだけ着いてきてくれるんか???…まだまだ思い出のある曲沢山あるんでまたやりましょう^^
2011年10月23日
燃えろ中年!チャリティーライブレポ かぐや姫編
お待たせして申し訳ございません。ようやくパソコン復旧したもんでブログを再開したいと思います
この日の夜は満月でした。満月の夜はかぐや姫でしょう♪

恭やん&空間倶楽部です
曲順忘れてしまって申し訳なんですが、
加茂の流れに
妹
神田川
僕の胸でおやすみ
恭やんのMCにも色々と往年の名曲を交えながら楽しいトークを繰り広げてくれました
うちのお父さんは全部聞きたかったなぁ♪

に、兄さん!!!
…普段会う時にはそない意識する事もないんですが、こうやって二人並列でギター抱えて弾いたら兄弟みたいやと恭やんマネージャーが言うてました(笑)
今回初となる恭やんとのツインギター、客席の最前列に居たひでっさん(恭やんの相方です)に見守られながら
赤ちょうちん
22歳の別れ
あの人の手紙
を歌いました。いやぁ~ライブハウスでかぐや姫初めて弾いたもんで、かなり緊張したんですが楽しかったです☆
写真なくて申し訳ないんですが、最後は南こうせつさんの名曲「満天の星」で大悦円!!!

…いやいやアンコールは客席からひでっさんを呼んで、本日の出演者全員で「おもかげ色の空」で盛り上がりました
今回も満員御礼!!!ほんまにありがとうございました!!!!!!
この日の夜は満月でした。満月の夜はかぐや姫でしょう♪

恭やん&空間倶楽部です
曲順忘れてしまって申し訳なんですが、
加茂の流れに
妹
神田川
僕の胸でおやすみ
恭やんのMCにも色々と往年の名曲を交えながら楽しいトークを繰り広げてくれました
うちのお父さんは全部聞きたかったなぁ♪

に、兄さん!!!
…普段会う時にはそない意識する事もないんですが、こうやって二人並列でギター抱えて弾いたら兄弟みたいやと恭やんマネージャーが言うてました(笑)
今回初となる恭やんとのツインギター、客席の最前列に居たひでっさん(恭やんの相方です)に見守られながら
赤ちょうちん
22歳の別れ
あの人の手紙
を歌いました。いやぁ~ライブハウスでかぐや姫初めて弾いたもんで、かなり緊張したんですが楽しかったです☆
写真なくて申し訳ないんですが、最後は南こうせつさんの名曲「満天の星」で大悦円!!!

…いやいやアンコールは客席からひでっさんを呼んで、本日の出演者全員で「おもかげ色の空」で盛り上がりました
今回も満員御礼!!!ほんまにありがとうございました!!!!!!
2011年10月14日
燃えろ中年!チャリティーライブ、まずはアリス編
この二日程抜け殻になっとったもんで、ようやくライブレポ書きます

リハからウダウダになってしまって本番、今回共演してくれる恭やんの司会でスタートしました

【曲目】
1.散りゆく花
2.愛の光
3.知らない街で
4.あなたのために
5.羊飼いの詩
6.あの日のままで(歌 hiro.k)
7.面影
8.カルフォルニアに憧れて
9.今はもう誰も
10.夢去りし街角
11.遠くで汽笛を聞きながら
12.明日への讃歌
でした
相変わらず、ヒット曲が少なく一部のアリスマニア向けの選曲でしたが、KOZOさんと一応ヒット曲の練習するんですが、どうも合わなくて結局初期の頃の選曲になってしまいました
1~3曲目は、こだわりがあったんで即決まりました。今回hiroさんはコンガを持ってきてくれたんで、よりアリスっぽくなった思います
悔やまれるのが、夢去りしがグダグダになってもた事と、HIROさんのコンガの音とKOZOさんのギターの音が聴こえ難かったんですが、全体を通して楽しく演奏できたし、お客様も喜んでくれたんで良かったです
KOZOさんは前回、ベーヤンの実家に電話した話をしてましたが今回はヤンタンに投稿が採用されてチンペイさんに名前呼ばれて悩み~つむじが3つある~を面白おかしく言われてしまった事は話していました
いつも思うんやけど、僕は全盛期のアリスやかぐや姫を知らないんで、そういう話聞いたら
「もう少し早く生まれたかったなぁ」
って思う時があります。毎回思いますが、お客様の目のキラキラさが尋常やないんですよ!きっと青春時代に戻ってるんですね♪
美しすぎる人よ 君は~
…本題に戻ります(^^;
KOZOさんの歌う遠くで汽笛を聞きながらは横で聴いてて「いいなぁ」って思いました
次回は「帰り道」行ってもらいたいですね
そしてラストの明日への讃歌のHIROさんのバンディーロ!前回もそやったですが、やっぱこれがアリスのサウンドやなと思いました
今回もやはりアリスが降りてきましたね♪
後はKOZOさんの録画した映像アップされるのを楽しみに待ってます
次回は恭やん&空間倶楽部のライブレポ書きます(つづく)

リハからウダウダになってしまって本番、今回共演してくれる恭やんの司会でスタートしました

【曲目】
1.散りゆく花
2.愛の光
3.知らない街で
4.あなたのために
5.羊飼いの詩
6.あの日のままで(歌 hiro.k)
7.面影
8.カルフォルニアに憧れて
9.今はもう誰も
10.夢去りし街角
11.遠くで汽笛を聞きながら
12.明日への讃歌
でした
相変わらず、ヒット曲が少なく一部のアリスマニア向けの選曲でしたが、KOZOさんと一応ヒット曲の練習するんですが、どうも合わなくて結局初期の頃の選曲になってしまいました
1~3曲目は、こだわりがあったんで即決まりました。今回hiroさんはコンガを持ってきてくれたんで、よりアリスっぽくなった思います
悔やまれるのが、夢去りしがグダグダになってもた事と、HIROさんのコンガの音とKOZOさんのギターの音が聴こえ難かったんですが、全体を通して楽しく演奏できたし、お客様も喜んでくれたんで良かったです
KOZOさんは前回、ベーヤンの実家に電話した話をしてましたが今回はヤンタンに投稿が採用されてチンペイさんに名前呼ばれて悩み~つむじが3つある~を面白おかしく言われてしまった事は話していました
いつも思うんやけど、僕は全盛期のアリスやかぐや姫を知らないんで、そういう話聞いたら
「もう少し早く生まれたかったなぁ」
って思う時があります。毎回思いますが、お客様の目のキラキラさが尋常やないんですよ!きっと青春時代に戻ってるんですね♪
美しすぎる人よ 君は~
…本題に戻ります(^^;
KOZOさんの歌う遠くで汽笛を聞きながらは横で聴いてて「いいなぁ」って思いました
次回は「帰り道」行ってもらいたいですね
そしてラストの明日への讃歌のHIROさんのバンディーロ!前回もそやったですが、やっぱこれがアリスのサウンドやなと思いました
今回もやはりアリスが降りてきましたね♪
後はKOZOさんの録画した映像アップされるのを楽しみに待ってます
次回は恭やん&空間倶楽部のライブレポ書きます(つづく)
2011年08月17日
ちょうなん’S☆ライブレポ
ようやく書ける余裕が出来たもんでライブレポを書きます
今回のテーマは真夏の夜の夢と言うことで、オープニングもユーミンさんの真夏の夜の夢にしました
まずはトップバッターのSalujuさん

今回セッティングの都合上、客席の真ん中で踊って貰ったんですが、それが外国の映画観てるような雰囲気で、さすがやなと思いました
真ん中にもスポットライトあってもええやろなぁ
次に沖縄民謡の、ぐりこ&ゆうこwithうえのさん

これまた真夏の夜に相応しい沖縄民謡でしたね

うえのさんとは久々に逢ったんですが、相変わらず達者な音楽で聴いてて気持ちいいですね^^

そして最後に、ちょうなん’S☆

ライブの写真無くてすんません
【曲目】
1.夕陽が沈む
2.宿題ブルース
3.悠久の山河
4.月明かりに照らされて(HIDE 作詞・作曲)
5.芙蓉
6.たま駅長のテーマ
でした

そして最後に出演者全員による涙そうそうで終わりました
今回も色々勉強になりました。出演者の皆様、来てくれたお客様、ほんまにありがとうございました^^
今回のテーマは真夏の夜の夢と言うことで、オープニングもユーミンさんの真夏の夜の夢にしました
まずはトップバッターのSalujuさん

今回セッティングの都合上、客席の真ん中で踊って貰ったんですが、それが外国の映画観てるような雰囲気で、さすがやなと思いました
真ん中にもスポットライトあってもええやろなぁ
次に沖縄民謡の、ぐりこ&ゆうこwithうえのさん

これまた真夏の夜に相応しい沖縄民謡でしたね

うえのさんとは久々に逢ったんですが、相変わらず達者な音楽で聴いてて気持ちいいですね^^

そして最後に、ちょうなん’S☆

ライブの写真無くてすんません
【曲目】
1.夕陽が沈む
2.宿題ブルース
3.悠久の山河
4.月明かりに照らされて(HIDE 作詞・作曲)
5.芙蓉
6.たま駅長のテーマ
でした

そして最後に出演者全員による涙そうそうで終わりました
今回も色々勉強になりました。出演者の皆様、来てくれたお客様、ほんまにありがとうございました^^
2011年08月01日
楽援祭ライブレポ
どうも最近晩10時位になったら睡魔が走るもんで更新滞ってましたがライブレポ書きます
7/28、仕事が残業で遅くなり、ぎりぎり間に合いました
GATEに七年ぶりに入ったんですが、いつもとは違う空気に少しアウエー感を持ちつつも店の奥に入っていきました
僕の出演前にやってた男女のユニット、めちゃ巧かったなぁ♪
あんなジャジーな曲よーせーへんわ(-_-;
色々と関心しつつ僕の出番になりました
【曲目】
1.Blue Sky
2.夏祭り(長渕剛)
3.自社CMソング
4.FUMI FUMI ROCK
5.たま駅長のテーマ
でした。
今回はリクエストに応じて選曲したもんで、最後どないちゃりてぃーらいぶとして話まとめようか焦ったんですが、自分なりにまとまったかな思います
後はHIDE君らの感想をお待ちしています(笑)
7/28、仕事が残業で遅くなり、ぎりぎり間に合いました
GATEに七年ぶりに入ったんですが、いつもとは違う空気に少しアウエー感を持ちつつも店の奥に入っていきました
僕の出演前にやってた男女のユニット、めちゃ巧かったなぁ♪
あんなジャジーな曲よーせーへんわ(-_-;
色々と関心しつつ僕の出番になりました
【曲目】
1.Blue Sky
2.夏祭り(長渕剛)
3.自社CMソング
4.FUMI FUMI ROCK
5.たま駅長のテーマ
でした。
今回はリクエストに応じて選曲したもんで、最後どないちゃりてぃーらいぶとして話まとめようか焦ったんですが、自分なりにまとまったかな思います
後はHIDE君らの感想をお待ちしています(笑)
2011年07月07日
歌謡の夜はさんきゅーたいむレポ
ライブ開始前、和歌山で強い地震がありました。家に電話しても繋がらなくてようやく繋がった思ったら嫁も子供も動揺しとったもんで、今回無理言うてトップバっターとして歌いました
【曲目】
1.Blue Sky
2.夏祭り(長渕剛)
3.星林高校校歌
今回、ライブハウスで初めて校歌を歌いました
今回の主催のザッキー先輩と二人で歌ったんやけど、何か不思議と背筋がピンとしてきてすんごく緊張しました
校歌って特別なもんなんですなぁ
今回は写真ないもんで、また誰か撮ってくれてる方を探します
そして、今回、みち姉さんって方と中島みゆきの「時代」をデュオしました
リハしかせんかったけど、歌のうまい方なんで間合いを取りながらいい感じで演奏できました♪
演奏して急遽帰ったもんで、みち姉さんとゆっくり話せなかったんですが、本人すごく喜んでくれてたみたいで僕も嬉しかったです
今回は演奏以外で今後に繋がる収穫を得ました。
さて次回は7/28のチャリティーライブ@GATEです
【曲目】
1.Blue Sky
2.夏祭り(長渕剛)
3.星林高校校歌
今回、ライブハウスで初めて校歌を歌いました
今回の主催のザッキー先輩と二人で歌ったんやけど、何か不思議と背筋がピンとしてきてすんごく緊張しました
校歌って特別なもんなんですなぁ
今回は写真ないもんで、また誰か撮ってくれてる方を探します
そして、今回、みち姉さんって方と中島みゆきの「時代」をデュオしました
リハしかせんかったけど、歌のうまい方なんで間合いを取りながらいい感じで演奏できました♪
演奏して急遽帰ったもんで、みち姉さんとゆっくり話せなかったんですが、本人すごく喜んでくれてたみたいで僕も嬉しかったです
今回は演奏以外で今後に繋がる収穫を得ました。
さて次回は7/28のチャリティーライブ@GATEです

2011年06月19日
ちょうなん’S☆なぅライブレポ
遅ればせながら6/14のライブレポを書きます
6/14火曜日。その日がたまたま晴れで、何て僕は晴れ男なんやと自画自賛してました^^
まずは今回一年ぶりに僕も参戦した「おふくろ食堂」

知らん間に「おふくろ食堂Tシャツ」とか作ってました
僕も何かグッズを作成せなあかんなぁ・・・
ふみロックJAPANにでも考えてもらうかなぁ(←他力本願w)
夫婦のユニット「あるふ」

中国の楽器「二胡」とギターのユニットで、中国の曲だけやなく、J-POPも織り交ぜてます
毎度ええ感じで演奏されてますんで、うちら夫婦もあやかりたいです
そして毎度毎度のちょうなん’S☆

リハから全開で飛ばしてたもんで、ええ感じで今回は力抜けて歌えました
【曲目】
1.マイフレンド
2.恋したっていいのかな?(HIDE 作詞・作曲)
3.Rain Day(HIDE 作曲)
4.恋野橋
5.ありがとう…心から(クラウンふみすけ 作曲)
6.たま駅長のテーマ
でした。
そしてフィナーレは出演者全員で「上を向いて歩こう」で無事終了!!!
今回の反省点を生かし、次回8/9のちょうなん’S☆なぅに生かしたいなと思っています
出演してくれた皆様、来てくれたお客様、ほんまにありがとうございました!!!
6/14火曜日。その日がたまたま晴れで、何て僕は晴れ男なんやと自画自賛してました^^
まずは今回一年ぶりに僕も参戦した「おふくろ食堂」

知らん間に「おふくろ食堂Tシャツ」とか作ってました
僕も何かグッズを作成せなあかんなぁ・・・
ふみロックJAPANにでも考えてもらうかなぁ(←他力本願w)
夫婦のユニット「あるふ」

中国の楽器「二胡」とギターのユニットで、中国の曲だけやなく、J-POPも織り交ぜてます
毎度ええ感じで演奏されてますんで、うちら夫婦もあやかりたいです
そして毎度毎度のちょうなん’S☆

リハから全開で飛ばしてたもんで、ええ感じで今回は力抜けて歌えました
【曲目】
1.マイフレンド
2.恋したっていいのかな?(HIDE 作詞・作曲)
3.Rain Day(HIDE 作曲)
4.恋野橋
5.ありがとう…心から(クラウンふみすけ 作曲)
6.たま駅長のテーマ
でした。
そしてフィナーレは出演者全員で「上を向いて歩こう」で無事終了!!!
今回の反省点を生かし、次回8/9のちょうなん’S☆なぅに生かしたいなと思っています
出演してくれた皆様、来てくれたお客様、ほんまにありがとうございました!!!
2011年05月30日
マーキーフレンズライブレポ
2ヶ月振りにマーキーフレンズに参加しました!

【曲目】
1.デラシネ’04
2.会社CMソング
3.悠久の山河
4.俺らの旅はハイウェイ(長渕剛)
5.ありがとう…心から(作曲・クラウンふみすけ)
でした。
MCはわりかし受けましたが、相変わらず次の曲強引に繋げるもんで、やめやなあかんなと思いながらもウケたら調子乗ってまうB型w
新曲として二回目でしたが、ありがとう…心からは形になってきましたが、まだ歌い込んでないんで、動画撮ってアップするのはもう少し後になるかと思われます

今回マーキーさんは、超ギターリストの尾根さんと二人でセッションライブしましたが、めちゃ格好良かったです^^
あんだけ二人でギター気持ちよく弾いてくれたら爽快やねぇ♪
今回も色んなアーティストを観れていい刺激を受けたし勉強になりました!
さぁ次回は6/14の「ちょうなん’S☆なぅ」ですね!

【曲目】
1.デラシネ’04
2.会社CMソング
3.悠久の山河
4.俺らの旅はハイウェイ(長渕剛)
5.ありがとう…心から(作曲・クラウンふみすけ)
でした。
MCはわりかし受けましたが、相変わらず次の曲強引に繋げるもんで、やめやなあかんなと思いながらもウケたら調子乗ってまうB型w
新曲として二回目でしたが、ありがとう…心からは形になってきましたが、まだ歌い込んでないんで、動画撮ってアップするのはもう少し後になるかと思われます

今回マーキーさんは、超ギターリストの尾根さんと二人でセッションライブしましたが、めちゃ格好良かったです^^
あんだけ二人でギター気持ちよく弾いてくれたら爽快やねぇ♪
今回も色んなアーティストを観れていい刺激を受けたし勉強になりました!
さぁ次回は6/14の「ちょうなん’S☆なぅ」ですね!

2011年05月14日
アコースティックナイトレポ
昨日、ヴィンテージにてアコースティックナイトに出演してきました

仕事が遅くなったもんで、いきなしのリハーサル無しトップバッターでした(^o^;)
【曲目】
1.マイフレンド
2.for you
3.悠久の山河
4.CMソング
5.初恋(村下孝蔵)
6.ありがとう心から
7.たま駅長のテーマ
でした
今回四組出演したんやけど、皆さん上手い方ばっかりやって反省しきりでしたが楽しくやれました
久しぶりに再会した天の羊さん…

かつて僕はメンバーのYさんのファンやって、たまたまやったんやけどその方の好きな曲「初恋」チョイスして大成功でした
天の羊さんも久々に聴きましたが、めちゃええ感じになってましたねぇ♪デュエット久しぶりに聴けて嬉しかったです
次回はマーキーフレンドです。お楽しみに☆

仕事が遅くなったもんで、いきなしのリハーサル無しトップバッターでした(^o^;)
【曲目】
1.マイフレンド
2.for you
3.悠久の山河
4.CMソング
5.初恋(村下孝蔵)
6.ありがとう心から
7.たま駅長のテーマ
でした
今回四組出演したんやけど、皆さん上手い方ばっかりやって反省しきりでしたが楽しくやれました
久しぶりに再会した天の羊さん…

かつて僕はメンバーのYさんのファンやって、たまたまやったんやけどその方の好きな曲「初恋」チョイスして大成功でした
天の羊さんも久々に聴きましたが、めちゃええ感じになってましたねぇ♪デュエット久しぶりに聴けて嬉しかったです
次回はマーキーフレンドです。お楽しみに☆