2011年04月20日
2011年04月16日
2010年12月06日
パーティーライブに参加
久々に演奏やってきました
家庭のこともあったもんで、開始より2時間遅れで到着していきなし甲斐バンドの「安奈」をセッションしてくれと頼まれてやりました。
今日は自分の歌よりもセッションする方が多かったもんで、ある意味変な汗をかいたイベントでした
いやぁ~ギター弾くっておもろいな
家庭のこともあったもんで、開始より2時間遅れで到着していきなし甲斐バンドの「安奈」をセッションしてくれと頼まれてやりました。
今日は自分の歌よりもセッションする方が多かったもんで、ある意味変な汗をかいたイベントでした
いやぁ~ギター弾くっておもろいな
2010年08月30日
らぶきゃっぷ エコライブレポ
初めて子供向けのイベントライブに参加しました♪
今回は、ちょうなん’S☆ファミリーに同級生のオカンで、オカリナ二人編成とギターでインストをしました
【曲目】
1.もののけ姫
2.さんぽ
3.いつも何度でも
4.少年時代
5.千の風になって
6.天空のオリオン
7.崖の上のポニョ
でした。
全体的にゆるかったもんで、久々にMCも普段と違ってゆるゆるでした(笑)
まぁ、たまにはええか(^^;
今まで嫁と二人でやってましたが、オカリナが二人になると二重奏になるんで、音に厚みが増してよかった思います
またこの編成でやりたいもんですなぁ♪
今回共演された、ちこちゃんの読み聞かせには、うちの娘も食いついたんで、毎日一時間位子守に来てくれんかなぁって思いました(笑)
最後のトリを飾ってくれた、もりこまあるさん、動物の話も勉強になったし、れんげ畑にての楽曲もよかったですよ^^
いいイベントや思うんで、これからももっともっと続けて欲しいし、ペットボトルのキャップでワクチンに変えれるという事実がもっと広まって欲しいなぁって思いました

まあるさんの愛犬クッキーに驚くそらちゃん
今回は、ちょうなん’S☆ファミリーに同級生のオカンで、オカリナ二人編成とギターでインストをしました
【曲目】
1.もののけ姫
2.さんぽ
3.いつも何度でも
4.少年時代
5.千の風になって
6.天空のオリオン
7.崖の上のポニョ
でした。
全体的にゆるかったもんで、久々にMCも普段と違ってゆるゆるでした(笑)
まぁ、たまにはええか(^^;
今まで嫁と二人でやってましたが、オカリナが二人になると二重奏になるんで、音に厚みが増してよかった思います
またこの編成でやりたいもんですなぁ♪
今回共演された、ちこちゃんの読み聞かせには、うちの娘も食いついたんで、毎日一時間位子守に来てくれんかなぁって思いました(笑)
最後のトリを飾ってくれた、もりこまあるさん、動物の話も勉強になったし、れんげ畑にての楽曲もよかったですよ^^
いいイベントや思うんで、これからももっともっと続けて欲しいし、ペットボトルのキャップでワクチンに変えれるという事実がもっと広まって欲しいなぁって思いました
まあるさんの愛犬クッキーに驚くそらちゃん
2010年08月12日
Mプロジェクト出演してきました
昨日、急遽和歌山ラグタイムにてMプロジェクトのイベントのライブに参戦してきました
【曲目】
1.夕陽が沈む
2.宿題ブルース
3.悠久の山河
4.某会社CMソング
5.夏祭り(長渕剛)
6.ト・キ・メ・ク
7.たま駅長のテーマ
でした
今回、ほんま急ながらもちゃっかり新曲の「ト・キ・メ・ク」をやりました
でも35歳のおっさんがときめくって無いよなって思うんで、誰か女性の方に歌って欲しいなぁって思ってます
昨日は盆前の最後の仕事やって、その仕事が片付かんかったもんでライブやって仕事場にとんぼ返りしたもんでゆっくり聴けんかったけど、最初に弾き語りをやったIn-tailsさん(でええと思うんやけど)セロリ良かったですよ♪

そしてメインのShinoさん
時間が無くて3曲しか聴けんかったけど、歌に対する真摯な思いが伝わってきました
次回はほんまじっくりと聴きたいですなぁ
昨日ライブハウスで会った皆様、お世話になりました!!!
【曲目】
1.夕陽が沈む
2.宿題ブルース
3.悠久の山河
4.某会社CMソング
5.夏祭り(長渕剛)
6.ト・キ・メ・ク
7.たま駅長のテーマ
でした
今回、ほんま急ながらもちゃっかり新曲の「ト・キ・メ・ク」をやりました
でも35歳のおっさんがときめくって無いよなって思うんで、誰か女性の方に歌って欲しいなぁって思ってます
昨日は盆前の最後の仕事やって、その仕事が片付かんかったもんでライブやって仕事場にとんぼ返りしたもんでゆっくり聴けんかったけど、最初に弾き語りをやったIn-tailsさん(でええと思うんやけど)セロリ良かったですよ♪

そしてメインのShinoさん
時間が無くて3曲しか聴けんかったけど、歌に対する真摯な思いが伝わってきました
次回はほんまじっくりと聴きたいですなぁ
昨日ライブハウスで会った皆様、お世話になりました!!!
2010年07月04日
ちょうなん’S☆暫しライブ活動休止前のライブです
6/28のがっちりマンデーをもって、暫しライブ活動を休止する事になりました
休止前の最後のライブレポです
【曲目】
1.DA DA DA (HIDE 作詞・作曲)
2.China Blue (HIDE 作詞・作曲)
3.悠久の山河
4.某企業CMソング
5.FUMI FUMI ROCK
6.こいのうた (クラウンふみすけ 作詞・作曲)
7.悲しくてやりきれない (サトウハチロー作詞 加藤和彦 作曲)
8.たま駅長のテーマ
でした
論より証拠!ってな訳でライブ映像を公開します
今回、ちょうなん’S☆結成10周年と休止も兼ねて、ちょうなん’S☆の光と影を初めてMCで話しました
何か胸につまってたもんが吐き出せたんで、気分よく休止できます
これからは家族との生活を中心にやっていきますが、作家としてもやっていきたいなと思います
まだ依頼は全然無いですけど(^^;
うちらのフレーズ
無限に広がるちょうなん’S☆ワールド
はこれからも心に持ちつつやっていきます
今回協力してくれた共演者の皆様、ライブハウスの皆様、そして観に来てくれた皆様、ほんまにありがとうございました!!!
休止前の最後のライブレポです
【曲目】
1.DA DA DA (HIDE 作詞・作曲)
2.China Blue (HIDE 作詞・作曲)
3.悠久の山河
4.某企業CMソング
5.FUMI FUMI ROCK
6.こいのうた (クラウンふみすけ 作詞・作曲)
7.悲しくてやりきれない (サトウハチロー作詞 加藤和彦 作曲)
8.たま駅長のテーマ
でした
論より証拠!ってな訳でライブ映像を公開します
今回、ちょうなん’S☆結成10周年と休止も兼ねて、ちょうなん’S☆の光と影を初めてMCで話しました
何か胸につまってたもんが吐き出せたんで、気分よく休止できます
これからは家族との生活を中心にやっていきますが、作家としてもやっていきたいなと思います
まだ依頼は全然無いですけど(^^;
うちらのフレーズ
無限に広がるちょうなん’S☆ワールド
はこれからも心に持ちつつやっていきます
今回協力してくれた共演者の皆様、ライブハウスの皆様、そして観に来てくれた皆様、ほんまにありがとうございました!!!
2010年07月04日
遅ればせながらライブレポです
何だか最近暑いもんで日記の更新滞ってました(^^;
さて先日のがっちりマンデーのライブレポです
まずは共演者編

箏曲家 田口眞澄とその弟子たち
以前、ちょうなんず漆のCDアルバムに入ってる「悠久の山河」にて素晴らしい箏と篠笛をやって頂きました田口先生に今回出演をお願いしました
そしてお弟子さんは何と、僕の小学生の時の同級生やと判明して、世間って狭いなとつくづく思いました!!!
小学生の途中でその子が転校してもたんで、26年ぶりの再会でしたが、彼女は僕の事全く覚えてませんでした(笑)
僕の方は、小さい頃の顔の印象と、目に泣きホクロがあったので、直感的にそうかなと思って聞いたらビンゴでした
演奏は、リハの時からめちゃ感動しました。アンジェラの手紙も良かったんですが、次回は中国に行った時に作ったオリ曲を聴きたいです

そして前回に続いての出場あるふさんです
今回は二胡とギターのほかに三信演奏もやってくれてグッチョブでした
オリ曲の家路(やったと思います)良かったですよ♪
しかしワンさん、以前よりよなったなぁ
そして写真が無くて申し訳ないんですが、おふくろ食堂
今回は久しぶりに僕も演奏に参加して、3ピース構成で演奏しました
一年近く僕も彼の演奏に参加してなかったんですが、ちゃんとマンドリンとギターを弾けたんで安心しました
おふくろ食堂も今やあちこちでご活躍なんで、これからも頑張っていただきたいです
つづく。
さて先日のがっちりマンデーのライブレポです
まずは共演者編
箏曲家 田口眞澄とその弟子たち
以前、ちょうなんず漆のCDアルバムに入ってる「悠久の山河」にて素晴らしい箏と篠笛をやって頂きました田口先生に今回出演をお願いしました
そしてお弟子さんは何と、僕の小学生の時の同級生やと判明して、世間って狭いなとつくづく思いました!!!
小学生の途中でその子が転校してもたんで、26年ぶりの再会でしたが、彼女は僕の事全く覚えてませんでした(笑)
僕の方は、小さい頃の顔の印象と、目に泣きホクロがあったので、直感的にそうかなと思って聞いたらビンゴでした
演奏は、リハの時からめちゃ感動しました。アンジェラの手紙も良かったんですが、次回は中国に行った時に作ったオリ曲を聴きたいです
そして前回に続いての出場あるふさんです
今回は二胡とギターのほかに三信演奏もやってくれてグッチョブでした
オリ曲の家路(やったと思います)良かったですよ♪
しかしワンさん、以前よりよなったなぁ
そして写真が無くて申し訳ないんですが、おふくろ食堂
今回は久しぶりに僕も演奏に参加して、3ピース構成で演奏しました
一年近く僕も彼の演奏に参加してなかったんですが、ちゃんとマンドリンとギターを弾けたんで安心しました
おふくろ食堂も今やあちこちでご活躍なんで、これからも頑張っていただきたいです
つづく。
2010年06月15日
笑音タイムありがとうございました
本日は雨で客足も少なかったんですが、ラグタイムにて笑音タイムに参戦してきました
本日の演奏曲
1.恋野橋
2.夏祭り(長渕剛)
CMソング
3.たま駅長のテーマ
でした。
共演したHIROKIさんの繋がりで異様に剛ファンが多い中、夏祭りを敢行しました
いやぁ~妙に緊張しました(^^;
そしてライブの最後に急遽、一緒に出演したマイミクの松本君、HIROKIさん、僕で長渕剛の「とんぼ」を歌ってフィナーレとなりました
ちゃんと浜田良美やったつもりです(ファンの方にか分からなくてすんません)
次回は6/28のがっちりマンデーです
本日の演奏曲
1.恋野橋
2.夏祭り(長渕剛)
CMソング
3.たま駅長のテーマ
でした。
共演したHIROKIさんの繋がりで異様に剛ファンが多い中、夏祭りを敢行しました
いやぁ~妙に緊張しました(^^;
そしてライブの最後に急遽、一緒に出演したマイミクの松本君、HIROKIさん、僕で長渕剛の「とんぼ」を歌ってフィナーレとなりました
ちゃんと浜田良美やったつもりです(ファンの方にか分からなくてすんません)
次回は6/28のがっちりマンデーです

2010年05月31日
5/29ライブレポ「THE大人の音楽会」
普段ライブが出来ない主婦を対象とした演奏会に、ライブハウスでは初となる夫婦共演やってきました
ラインナップは
1.琴演奏
2.オカリナ・ケーナ演奏
3.ピアノ
4.サックス
5.フラメンコギター
6.フルート
7.スティールパン
8.声楽&ピアノ&フルート
で、皆さんかなり上手くて、ライブハウスに入場する時にリハで声楽の方がアメイジンググレースを歌ってるのを聴いて
「うわ~えらいとこ来てもたな」
って思いました(^^;
僕たち夫婦は2番目でした
【演奏曲】
1.悲しみの果て(宗次郎)
2.君をのせて(ラピュタ)
3.上を向いて歩こう(坂本九)
4.SARIRI(フォルクローレ)
5.風とケーナのロマンス(フォルクローレ)
でした
うちの娘も連れていってて、主催者のザッキーさんに
「子供連れていくんですけど大丈夫ですかね?」
とメールしたら
「僕みますよ♪」
と言ってくれたんですが、泣きじゃくって敢え無く演奏が始まって1分で撃沈!!!
6番目のフルートの方(元保母さんやったらしいです)に抱っこして見ていただきました
やっぱ歌無いってのは緊張しましたが、楽しくやれたと思います
残念ながらうちらの写真がないんですが、2枚撮ったんでピックアップします
フラメンコギターです。指どないして弾いてるんかなぁ?

スティールパンです。生まれて初めて本物見ました!
うちの娘がスティールパンに物凄く反応をしめしたんで、大きくなったら弟子にしてもらおうと思いました^^
いいイベントやったんで、次回も是非やって頂きたいですねぇ♪
ラインナップは
1.琴演奏
2.オカリナ・ケーナ演奏
3.ピアノ
4.サックス
5.フラメンコギター
6.フルート
7.スティールパン
8.声楽&ピアノ&フルート
で、皆さんかなり上手くて、ライブハウスに入場する時にリハで声楽の方がアメイジンググレースを歌ってるのを聴いて
「うわ~えらいとこ来てもたな」
って思いました(^^;
僕たち夫婦は2番目でした
【演奏曲】
1.悲しみの果て(宗次郎)
2.君をのせて(ラピュタ)
3.上を向いて歩こう(坂本九)
4.SARIRI(フォルクローレ)
5.風とケーナのロマンス(フォルクローレ)
でした
うちの娘も連れていってて、主催者のザッキーさんに
「子供連れていくんですけど大丈夫ですかね?」
とメールしたら
「僕みますよ♪」
と言ってくれたんですが、泣きじゃくって敢え無く演奏が始まって1分で撃沈!!!
6番目のフルートの方(元保母さんやったらしいです)に抱っこして見ていただきました
やっぱ歌無いってのは緊張しましたが、楽しくやれたと思います
残念ながらうちらの写真がないんですが、2枚撮ったんでピックアップします


スティールパンです。生まれて初めて本物見ました!
うちの娘がスティールパンに物凄く反応をしめしたんで、大きくなったら弟子にしてもらおうと思いました^^
いいイベントやったんで、次回も是非やって頂きたいですねぇ♪
2010年05月29日
ライブレポ0527マーキー&フレンズ
2月にマーキー近西さんにスカウトされ、ようやく5月に出演しました

今回のセットリスト
1.夕陽が沈む
2.悠久の山河
3.某印刷CMソング
4.夏祭り(長渕剛)
5.たま駅長のテーマ
でした

今回の後悔は、夏祭りを弾いてる時に3フィンガーで弾いてて親指力入りすぎて5弦切っちゃいました(^^;
急遽恭やん&ひでっさんのギターを借りて、二人にセッティングを手伝ってもらって窮地を乗り切りました
ちと不完全燃焼やったもんで、来月のライブで夏祭りリベンジ宣言します!!!
今回10組出演されてましたが、和歌山にはまだまだおもろいミュージシャンおるんやなと関心しました
今回のセットリスト
1.夕陽が沈む
2.悠久の山河
3.某印刷CMソング
4.夏祭り(長渕剛)
5.たま駅長のテーマ
でした
今回の後悔は、夏祭りを弾いてる時に3フィンガーで弾いてて親指力入りすぎて5弦切っちゃいました(^^;
急遽恭やん&ひでっさんのギターを借りて、二人にセッティングを手伝ってもらって窮地を乗り切りました
ちと不完全燃焼やったもんで、来月のライブで夏祭りリベンジ宣言します!!!
今回10組出演されてましたが、和歌山にはまだまだおもろいミュージシャンおるんやなと関心しました
2010年05月20日
ちょうなん’S☆のがっちりマンデーライブレポ【僕編】
久しぶりにトリを取らせてもらいました

【曲目】
1.夕陽が沈む
2.ハンカチ(作詞 久田友和 作曲 クラウンふみすけ)
3.悠久の山河
4.某印刷所CMソング
5.リアリティー(HIDE 作詞・作曲)
6.ハナミズキ(ケーナ演奏)
7.たま駅長のテーマ
アンコール
8.思い出に変わるまで(YUKARI&小上慎太郎 作詞 小上慎太郎作曲)
9.宿題ブルース
でした
悠久の山河を歌ってる時に思いましたが、この曲は年重ねるごとに人生に対する思いが変わってくるんで、歌い方も歌詞の思い入れも変わってきています
この曲ができて5年ですが、40代、50代になってもまた違う悠久の山河になるやろなぁ
もう僕のライフワークになったと確信しました
ふみchanのハンカチは、練習では間違えまくったけど本番ではノーミスでした♪
僕の社長が来てたんで、CMソングと新しいCMソングを聴いて貰いました
即OKが出たんで、新CMソングの録音にまた取り掛かろうかと思います

今回ケーナは大失敗しました
やっぱ歌とケーナは別にした方がええなぁ
今回の試みで賛否両論ありましたが、たま駅長のテーマと思い出に変わるまではDTM演奏で歌いました
何かやしきたかじん師匠になった気分で気持ちよかったです^^
エンタメを目指してケーナでこけましたが、失敗を糧にして次回のライブに生かしたい思います
観に来てくれた皆様、ほんまにありがとう

【曲目】
1.夕陽が沈む
2.ハンカチ(作詞 久田友和 作曲 クラウンふみすけ)
3.悠久の山河
4.某印刷所CMソング
5.リアリティー(HIDE 作詞・作曲)
6.ハナミズキ(ケーナ演奏)
7.たま駅長のテーマ
アンコール
8.思い出に変わるまで(YUKARI&小上慎太郎 作詞 小上慎太郎作曲)
9.宿題ブルース
でした
悠久の山河を歌ってる時に思いましたが、この曲は年重ねるごとに人生に対する思いが変わってくるんで、歌い方も歌詞の思い入れも変わってきています
この曲ができて5年ですが、40代、50代になってもまた違う悠久の山河になるやろなぁ
もう僕のライフワークになったと確信しました
ふみchanのハンカチは、練習では間違えまくったけど本番ではノーミスでした♪
僕の社長が来てたんで、CMソングと新しいCMソングを聴いて貰いました
即OKが出たんで、新CMソングの録音にまた取り掛かろうかと思います

今回ケーナは大失敗しました

やっぱ歌とケーナは別にした方がええなぁ
今回の試みで賛否両論ありましたが、たま駅長のテーマと思い出に変わるまではDTM演奏で歌いました
何かやしきたかじん師匠になった気分で気持ちよかったです^^
エンタメを目指してケーナでこけましたが、失敗を糧にして次回のライブに生かしたい思います
観に来てくれた皆様、ほんまにありがとう
